学校沿革
年 |
名 称 |
校 長 |
児童数 |
備 考 |
明治 |
7 |
協和学校 |
|
|
旧本陣に開設 |
9 |
古川小学校 |
|
|
|
11 |
|
|
|
校舎建築 |
12 |
|
須 田 裏 |
|
上野学校を合併 |
18 |
|
|
485 |
校舎増築 |
19 |
古川尋常小学校 |
小沢正表 |
461 |
校名改称 |
21 |
|
|
399 |
1町6ケ村連合にて |
24 |
|
永瀬吉郎 |
389 |
|
25 |
|
|
433 |
1町2ケ村連合となる |
31 |
古川尋常高等学校 |
|
598 |
本町単独のものとなる |
34 |
|
|
668 |
現在地に校舎新築 |
大正 |
6 |
農業裁縫補習学校 |
|
763 |
小学校に附設 |
11 |
古川農業補習学校 |
野村宗男 |
861 |
改称し小学校に併設 |
12 |
古川農商補習学校 |
川上末之介 |
900 |
講堂新築 |
14 |
|
|
898 |
奉安庫新築 |
昭和 |
元 |
古川青年訓練所 |
|
899 |
補習学校に充当 |
2 |
|
|
950 |
校舎増築 |
3 |
吉城高等国民学校 |
|
942 |
小学校に併設 |
9 |
|
|
1,100 |
校舎増築 |
11 |
|
|
1,148 |
校務員室増築 |
16 |
古川国民学校 |
石原大助 |
1,143 |
改称 |
22 |
古川小学校 |
|
1,190 |
|
25 |
|
井下健蔵 |
1,255 |
|
27 |
|
|
1,177 |
校舎増築 |
28 |
|
足立久夫 |
1,189 |
|
34 |
|
岩坂源次 |
1,314 |
|
37 |
|
田口衛門 |
984 |
鉄筋校舎建築 |
39 |
|
古田健一 |
894 |
|
42 |
|
中家一郎 |
848 |
鉄筋校舎建築 |
43 |
|
812 |
体育館建築 |
45 |
|
851 |
プール建築 |
46 |
|
885 |
全国音楽研究自主発表 |
49 |
|
中家一郎 |
977 |
創立百周年記念事業実施 |
50 |
|
山下一男 |
1,020 |
「ふしづくりの教育」発刊 |
52 |
|
1,058 |
木造校舎改築一期 |
53 |
|
柳利秋 |
1,081 |
木造校舎改築二期 |
54 |
|
1,139 |
鉄筋校舎完成 教育機器モデル県指定 |
55 |
|
橋本友和 |
1,152 |
同上研究発表会 |
56 |
|
1,155 |
県学校保健大会 |
57 |
|
1,136 |
県視聴覚教育研究大会 第1棟校舎内装及び一部改修 |
58 |
|
1,105 |
教育経営研究校 |
59 |
|
太田勝博 |
1,058 |
|
60 |
|
998 |
グランド改修 |
61 |
|
993 |
プール改修 |
62 |
|
萩原三郎 |
882 |
第1棟大規模改修 |
平成 |
元 |
|
851 |
校舎正面道路拡張工事、職員駐車場整備 |
3 |
|
政井亮一 |
774 |
体育館屋根改修、子ども美術館新設 |
県幼保小中図工美術研究古川大会 |
4 |
|
772 |
体育館改修工事 |
5 |
|
773 |
第1棟図書館内装工事 |
6 |
|
748 |
ふれあい広場完成 創立百二十周年記念事業実施 |
7 |
|
重盛一哉 |
720 |
県小理研大会・パソコン室設置 |
8 |
|
694 |
図書館総合優秀賞 |
9 |
|
682 |
ソニー教育振興優秀賞 |
10 |
|
中垣久道 |
686 |
浄化槽を撤去し、町下水道に直結 |
11 |
|
676 |
第1棟一階トイレ改修、中庭職員駐車場整備 |
12 |
|
谷倉博之 |
658 |
第2棟二階トイレ改修、プール更衣室完成 |
13 |
|
648 |
第1棟二階トイレ改修、放送設備取り替え |
14 |
|
660 |
第1棟一階トイレ改修、少人数授業導入 |
15 |
|
岩坂匡視 |
662 |
学力向上フロンティア事業(文部科学省指定) |
16 |
飛騨市立古川小学校 |
656 |
2月1日町村合併により飛騨市立古川小学校と改称 |
17 |
|
639 |
ホームページ開設 |
18 |
|
吉村政宣 |
658 |
夢づくり体験学習支援交付金で地域人材の活用 |
19 |
|
田端徳弘 |
676 |
地域道徳推進事業 |
20 |
|
上休場孝幸 |
661 |
古小新築ワークショップ始まる |
21 |
|
650 |
新校舎建設開始 |
22 |
|
667 |
新校舎完成 |
23 |
|
都竹 繁久 |
655 |
竣工式 県基礎学力定着支援事業指定 |
24 |
|
623 |
岐阜国体観戦・協力 |